神奈川地域資料保全ネットワーク

神奈川地域資料保全ネットワーク(神奈川資料ネット)のブログです。ご案内等を掲載していきます。

かながわコミュニティカレッジ「水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう」を開催します(7/18・7/25・8/1 横浜にて)

神奈川資料ネットは、昨年度に続き、かながわコミュニティカレッジに講座企画提案を行い、選定いただきました。
県主催講座として水損資料の応急処置ワークショップを行う予定です
(講座名は変更していますが、講座の構成は昨年度と同じです。内容は適宜ブラッシュアップしていく予定です)。

県主催講座は、物品購入や人件費などを受講料から支出することになっています。
そのため、他の水損資料応急処置ワークショップより受講料が高くなっていますがご理解いただけましたら幸いです。

新型コロナウィルス感染症の影響を考えると、オンラインのみの開催のほうがより安全ですが、
同じ擬似被災文書や道具を用い、適宜スタッフ(神奈川資料ネット運営委員)が補足説明を行いながらワークショップを行うほうが、
参加された方に初期乾燥の方法をより理解していただけると考え、感染拡大防止の対策をとりながら、対面講座で開催する予定です
(今後の動向、特に県の活動方針によっては変更する可能性もあります)。

受付等は、かながわコミュニティカレッジ事務局で行いますが、
もしご不明点がありましたら、神奈川資料ネット事務局メールアドレス
(kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp (スパムメール防止のため、@★はにしています)に
お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

以下は、かながわコミュニティカレッジのウェブサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/kamishiryou.html
からの引用です。
「受講のご案内」および「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への取組みについて(ご協力のお願い)」を、
予めご確認いただけますようお願い申し上げます(下記にも転記しておきます)。


---
かながわコミュニティカレッジ「水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう」

 

【講座概要】
日  程 : 2021年7月18日(日)・7月25日(日)・8月1日(日) 全 3 回
時  間 : 13:30~16:30  ※開場時間 13:10~
会  場 : かながわコミュニティカレッジ講義室
      (横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2 かながわ県民センター11 階)
受 講 料 : 4,500 円 
定  員 : 30 名 ※応募者多数の場合は抽選、定員に満たない場合は引き続き先着順で受け付け
受講対象 : 神奈川県に在住・在勤・在学の方
       県内でボランティアや NPO 等として活動又は活動を予定している方及び団体
申込締切 : 2021年7月1日(木)
申込み方法 :  かながわコミュニティカレッジ事務局へ電話かFAX(下記番号を示しています)、神奈川県のホームページ(e-kanagawa 電子申請システム。上記URLにリンクがあります)でお申込みください。
 ※お申込みの際は、講座名・氏名・住所・区分(個人・団体)、電話番号をご連絡ください。
 ※団体で申込みされる場合、複数の方が1つの講座を交代で受講が可能です。ただし1回の講座に出席できる方は、1口のお申し込みにつき1名です。


【講座カリキュラム】
7/18(日) 13:30~16:30
オリエンテーション
・地域資料の説明や資料の特質、保全の意義
  神奈川資料ネット 代表 多和田 雅保
・水損資料の保全・復元活動と関連機関との連携の重要性
  神奈川資料ネット 事務局長 宇野 淳子

7/25(日) 13:30~ 16:30
・ワークショップⅠ(水損した資料のキッチンペーパーや段ボールなどを用いた乾燥方法を学ぶ)
  常総市 行政文書保全指導員 林 貴史

8/ 1(日) 13:30~ 16:30
・ワークショップⅡ(ドライクリーニングなどの復元方法を学ぶ)
  常総市 行政文書保全指導員 林 貴史
  神奈川資料ネット事務局長 宇野 淳子
・地域資料を生かしたコミュニティ活動の実践例について
  神奈川資料ネット 運営委員 三村 昌司
・振り返りとまとめ
  神奈川資料ネット 代表 多和田 雅保
  ※講座カリキュラムと講師は、都合により変更になる場合があります。


【申込み・問合せ】 かながわコミュニティカレッジ事務局
 ※(日)(月)(祝)を除く 9 時~17 時 45 分開設
 TEL:045-620-0743 FAX:045-620-0745

【受講決定・受講料の納付方法】
 募集期間終了後、定員を超えた講座は抽選を行い、受講申込みされた方全員に受講の可否を郵送でお知らせします。
 受講が決まった方に納付書をお送りしますので、受講料を最寄りの金融機関で納付してください。(ゆうちょ銀行やコンビニエンスストアでの納付はできません。)
 なお、一度お納めいただいた受講料は、主催者側の判断で講座を中止した場合を除き、原則返金できません。あらかじめご了承ください。

【休講等】
講師の都合や交通機関の遅延・運休・自然災害等により当日の講義が実施不能となった場合は休講とし、別の日に補講を実施します。

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への取組みについて(ご協力のお願い)】
 かながわコミュニティカレッジでは、「かながわ県民活動サポートセンターにおける新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、対策に取り組んでいます。受講のお申込みにあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。

○マスクの着用
 ・講座の受講にあたっては、マスクの着用をお願いします。(講師及びスタッフもマスク等を着用いたします。)
  また、咳エチケットへのご協力をお願いします。

○手洗い及びアルコール消毒
 ・会場への入場時や休憩時等には、こまめに手洗いをしましょう。
 ・会場入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、入退出時の手指消毒をお願いします。

○健康管理について
 ・発熱又は風邪の症状が見られる場合には、受講を見合わせください。
 ・当日は必ず検温の上、お越しください。発熱のある方(37.5度を目安)は、会場への入場をお断りさせていただきます。

○3つの密を避ける
 ・机・椅子の配置は、間隔を空けています。講義中及び休憩中に定期的に窓を開け、換気をします。
 ・県民センター内のエレベータは密を避けるため、1基6人までとなっております。混雑を避けるため、上記の開場時間をご確認の上、時間に余裕をもってお越しください。

○水分補給以外の飲食不可
 かながわ県民センター内(講義室も含む)では、水分補給以外の飲食はできませんので、ご協力をお願いいたします。


【かながわ県民センター内の改修工事について】
 かながわ県民センターでは、1・2階の内装等も劣化が進んでいるため、令和3年6月1日から令和4年6月末まで改修工事を予定しております。

 改修工事の期間中は、騒音・振動等が発生する場合があります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願いいたします。


【講座実施団体】 神奈川地域資料保全ネットワーク
【協 力】 一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ