神奈川地域資料保全ネットワーク

神奈川地域資料保全ネットワーク(神奈川資料ネット)のブログです。ご案内等を掲載していきます。

ご報告

次年度からの休止について(ご報告)

神奈川資料ネットにお力添えいただいている皆様 いつも大変お世話になっております。神奈川資料ネットです。 2022年3月14日に開催しました、神奈川地域資料保全ネットワークの運営委員会に基づき、下記につきまして、ご報告申し上げます。 ------お世話にな…

川崎市市民ミュージアムの被災収蔵品レスキュー活動への参加について(ご報告)

神奈川地域資料保全ネットワークは令和2年10月に川崎市と協定書を取り交わし、川崎市市民ミュージアムの支援団体の1つとして修復作業等に入れていただくことになりましたのでご報告いたします。 災害発生後、神奈川資料ネットの初動は民間所在資料の保全のた…

2019年9月以降の活動について(11月12日現在)

2019年9月以降、豪雨や台風などにより神奈川県内でも多くの被害が発生しました。県内では行方不明の方の捜索が継続されている地区もあります(11月8日現在。第11回 神奈川県災害対策本部会議の資料による )。被災された皆様に改めてお見舞い申し上げます。 …

横浜市金沢区にて水損資料の初期対応を行いました(ご報告)

9月20日に、台風15号による高波で被災した、横浜市金沢区の工業団地にて水損資料の初期対応を行いました。 (経緯について)神奈川資料ネット運営委員が、お世話になっている方のfacebook投稿を通して、9月19日夕方に「2019年台風15号災害、横浜市金沢区工業…

9月上旬発生の豪雨・台風への初動について(ご報告)

9月3日に横浜市南部であった集中豪雨と9日未明に三浦半島(神奈川県)を通過した台風15号の後、報道等の情報により床上浸水の被害が大きいと考えられる地区に行ってきました。集中豪雨関連の地区へは9月6日、また台風15号関連の地区へは9月10日に行きました…

『地域と人びとをささえる資料』書評のご紹介

2016年5月20日発行の、神奈川地域資料保全ネットワーク編『地域と人びとをささえる資料 古文書からプランクトンまで』(勉誠出版)は、 この一年間で4本の紹介・書評記事を書いていただけました 。 執筆してくださった方々に、改めて御礼申し上げます。 - ・…

2014年開催のシンポジウムが本になりました。

2014年8月に神奈川資料ネットはシンポジウム「地域と人びとをささえる資料―文字資料から自然史資料まで―」を開催しました。 「地域と人びとをささえる資料」は神奈川資料ネットが2011年7月の設立からの3年間にわたる活動の中で、 関わっていきたい資料の範囲…

常総市水損文書復元作業について(参加報告)

2015年9月10日に発生した関東・東北豪雨により、 茨城県常総市では鬼怒川堤防が越水・決壊したことで、住宅等に浸水被害が出ました。 改めて、被害に遭われましたみなさまにお見舞い申し上げます。常総市役所に隣接する永年保存文書庫には約90センチの浸水が…

神奈川地域資料保全ネットワークに改称しました!

本年もよろしくお願い申し上げます。 ご報告が遅くなりましたが、神奈川資料ネットは2014年8月2日に開催したシンポジウム「地域と人びとを支える資料―文字資料から自然史資料まで―」にて、「神奈川歴史資料保全ネットワーク」から、「神奈川地域資料保全ネッ…

『寒川文書館だより』第14号に9/8開催のワークショップの記事が掲載されました!

9月8日に寒川文書館と神奈川資料ネットの共催で開催しました、「資料保存ワークショップ『水損資料等の応急措置を学ぶ』」の様子が、9月30日発行の『寒川文書館だより』第14号に掲載されました。 下記URLから読むことができます(4ページ)。ぜひご覧くださ…

寒川でのワークショップの参加記を書いていただきました!

2013年9月8日に寒川町民センターにて、寒川文書館との共催で開催いたしました資料保存ワークショップ「水損資料等の応急措置を学ぶ」は、 多くの皆さまにご参加いただき、無事終了いたしました。ありがとうございました。 講師の田上先生・山口先生にも御礼…

5/3写真追加掲載:「大磯の展示をみてきました。」(事務局・多和田による参加記)

4月20日、大磯町郷土資料館で開催中の特別展 「大磯の災害 −かつてこの地で起きたこと−」の見学会を開催しました。 ご解説くださった、同展担当学芸員の大石様、 またご参加いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。神奈川資料ネット運営委員の多和田による…

昨年のシンポ報告が『神奈川地域史研究』に掲載されました!

昨年8月4日に、茨城史料ネットの泉田さま、千葉資料救済ネットの久留島さまに横浜へお越しいただき開催しました、 シンポジウム「大災害から地域資料を救いだす−関東の資料保全ネットワークのとりくみ−」の報告が掲載された、 『神奈川地域史研究』第30号が…

国文研の青木先生からの御礼メッセージ

国文学研究資料館の青木睦先生から、下記メールをみなさまに配信してほしいとのご連絡をいただきました。―――皆さま 被災資料の支援調査活動では、大変お世話になっております。 日頃のご支援、深く感謝申し上げます。 このたび、3月25日(月)感謝状をいただき…

横浜で資料保全に関する講演会が開催され、新聞掲載されました。

今日で、東日本大震災から1年半が経ちました。 改めて、亡くなられた方に追悼の意を表すと共に、被害に遭われました方にお見舞い申し上げます。1年半を迎える日に際し、9月2日に横浜で行われました講演会とその記事のご案内です。 9月2日、横浜市中区の「野…

シンポジウムの記事を掲載いただきました!(新聞記事)

8月24日付神奈川新聞4面(文化欄)に、 「神奈川資料ネット1周年でシンポ 被災地の記憶 守るには」という記事を掲載いただきました。 記事を書いてくださった、神奈川新聞社文化部の齊藤大起さんに御礼申し上げます。 記事では、シンポジウムの概要と、…

8/4開催のシンポの参加記を書いていただきました。

8月4日に開催した、「大災害から地域資料を救い出す〜関東の資料保全ネットワークのとりくみ〜」の参加記を、 伊勢原市教育委員会の井上淳さまが書いてくださりました。お忙しい中、参加記を書いてくださり、また、本ブログへの掲載をご許可いただきました…

シンポジウム「大災害から地域資料を救い出す―関東の資料保全ネットワークのとりくみ―」の報告

去る8月4日(土)、みなとみらいエクステンションセンターKUポートスクエアにおいて、神奈川歴史資料保全ネットワーク主催シンポジウム「大災害から地域資料を救い出す―関東の資料保全ネットワークのとりくみ―」が開催されました。 このシンポジウムは、神…

8/4開催のシンポの参加記を掲載いただいたご紹介等

8月4日に開催いたしましたシンポジウム 「大災害から地域資料を救い出す―関東の資料保全ネットワークのとりくみ―」 の参加記を、 千葉歴史・自然資料救済ネットワークの小田真裕さまが書いてくださり、 同ネットの8月14日付ブログに掲載いただきました。 htt…

昨日の御礼と講座「福島のいま」(8/25・葛飾区)のご案内

昨日のシンポ開催につきまして、皆様にお力添えいただきましたことを御礼申し上げます。38人の方にご来場いただきました。 茨城の泉田さん・千葉の久留島先生のお話しはとても具体的で、資料を保存する意義、その体制の多様性等、貴重なお話しを伺えました…

8/4開催のシンポジウムの記事を掲載いただきました!(新聞記事)

8月24日付神奈川新聞4面(文化欄)に、 「神奈川資料ネット1周年でシンポ 被災地の記憶 守るには」という記事を掲載いただきました。 記事を書いてくださった、神奈川新聞社文化部の齊藤大起さんに御礼申し上げます。 記事では、シンポジウムの概要と、…

神奈川県内の歴史資料保全活動について、新聞掲載されました!

本日(2012年5月5日)付神奈川新聞1面(トップ記事)に、 『被災地の重要文書修復/目指せ地域の「記憶」復興 神奈川が先導、学会報告も』 との題の記事が掲載されました。記事を書いてくださり、また掲載の旨、ご連絡いただきました、 神奈川新聞社・文化部…

ワークショップの様子が新聞に掲載されました!(6/3追記あり)

4月15日に神奈川資料ネット主催、神奈川地域史研究会協賛で開催しました、 「第1回 水損資料応急処置ワークショップ」の様子を、 4月23日付の神奈川新聞朝刊22面(文化欄)に掲載していただきました!ご執筆くださった、神奈川新聞社の齊藤大起さん、 またワ…

【速報】4/15に水損資料応急処置ワークショップを開催しました

昨日、18名の参加者で水損資料応急処置ワークショップを開催しました。講師をしてくださった山口悟史先生・田上繁先生、 講師の先生のサポートをしてくださった、 神奈川大学大学院の三好周平さん・平田茉莉子さんに御礼申し上げます。 また、会場を提供して…